2022年7月16日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 taxt ブログ【PR】 無償譲渡・低額譲渡・高額譲渡の整理(①個人⇒②個人へ) 「①個人」から「②個人」へ資産の譲渡があったときの、無償譲渡・低額譲渡・高額譲渡の論点を整理します。 無償譲渡=贈与(実際売買価格が0円)の場合 実際売買価格が0円~適正時価の1/2未満の場合 譲渡側に「譲渡益」が発生す […]
2022年4月20日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 taxt 誰でもできる節税策 iDecoによる節税とは?【サラリーマンでも誰でも可能な節税策】 個人事業主や会社経営者のほか、会社員の方でも実行できる節税策の一つとして、「iDeco」に加入するという方法があります。 この制度はいったい、どういったものなのか?概要や注意点について解説いたしますので、ご参考になります […]
2021年7月23日 / 最終更新日時 : 2024年10月20日 taxt ブログ【PR】 役員賞与の設定による社会保険料の節約とは? 多くの経営者は、「節税」と同様に「社会保険料の節約」にも興味があるのではないかと思います。 一つの策として、役員賞与を設定することによる節約テクニックがあるのですが、この方法はリスクも少なくないため、メリットのみでなくデ […]
2021年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年8月2日 taxt 税理士関係 税理士報酬の相場とは?(税理士料金・費用・価格の平均) はじめての会社設立・個人事業開業などで、今後に備えて顧問税理士を探す人は多いと思います。 顧問税理士を探して決めていくに当たっては、その税理士の事務所所在地/人柄/能力/経歴/強みなど、色々なポイントがあるかと思いますが […]
2021年4月3日 / 最終更新日時 : 2023年7月31日 taxt 消費税 インボイス制度導入後の簡易課税制度選択メリット 2023年9月から、消費税のインボイス制度が段階的に導入予定となっています。 過去記事:消費税のインボイス制度とは?(80%、50%の経過措置について) 導入されるようになると、以前にも増して簡易課税制度を選択することが […]
2021年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年8月2日 taxt 所得税 カーリースとカーローンはどっちがお得なのか? お客様から、事業用の車の購入に際して「リースが良いのか?ローンが良いのか?」という相談を受けることがあります。 一概に「こっちが絶対良い!」を言えるものではないのですが、主に税務・会計・資金繰りの点に絞って、いくつかポイ […]
2021年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年8月2日 taxt 所得税 現物買&制度信用売によるクロス取引で還付金利益になる? 今回は株式投資&税金に関する記事です。 株主優待のタダ取りのとき等に使われるテクニックとして、優待権利日に同時に「①現物買&②信用売」を発注して、権利を取得したらすぐ売&買の注文を出して精算する、というものがあります。 […]
2021年2月7日 / 最終更新日時 : 2021年8月3日 taxt 株式投資・仮想通貨 仮想通貨(暗号資産)の法人化のデメリット ここ最近、仮想通貨・暗号通貨(ビットコイン等)の相談が多く寄せられます。 よくあるのが、「法人化して節税したい」というご相談です。 確かに、法人の方が個人よりも最高税率は低いです。法人とすることでの節税メリットも、少なか […]
2021年1月21日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 taxt 所得税 家族分の保険料等を自分の所得控除にするには? 医療費、生命保険料、社会保険料・・ こういった医療・保険関係の支出は「所得控除」項目として、その支払った年の所得から差し引くことができます。 問題は「誰の所得から差し引くか?」という点です。 例えば世帯主(夫)の所得が多 […]
2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年7月24日 taxt 所得税 含み益にも課税される?(仮想通貨、株式、投資信託、FX) 金融商品(株式・FXなど)や仮想通貨などを、安く買って高く売ったのなら、その差額利益分が課税の対象となるのは皆さん納得できると思います。 それでは、含み益の状態(買ったときより高くなっているが、まだ売っていない)ではどの […]