2024年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月15日 taxt ブログ【PR】 ジョブカン給与計算の料金は?【特別価格のご案内/ご紹介元】 事業を運営していく過程で従業員を採用し、働いてもらうようになったら、事業主としては給料を支払う必要がありますね。 給料計算ソフトは色々ありますが、勤怠管理システムと連携していることが望ましいのは言うまでもありません。 勤 […]
2024年3月8日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 taxt ブログ【PR】 GMOあおぞらネット銀行の振込手数料無料キャンペーン【2025年4月最新情報】 会社を設立して最初にやる手続きとしては、各種届出のほか、法人としての銀行口座の開設も重要です。 入金先が無ければ、売上が発生してもお金を回収できませんからね・・ そこで今回オススメするのは「GMOあおぞらネット銀行」です […]
2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月15日 taxt 税務全般 源泉税の納付が遅れた場合は?(不納付加算税・延滞税の免除) 7/10と1/20は、源泉所得税(納期の特例)の納付期限です。 納期の特例の適用を受けている人は、このときに半年分を納付することになります。半年に一回のことなので、忘れてしまうこともあるでしょう。 源泉税の納付が1日でも […]
2024年2月4日 / 最終更新日時 : 2024年2月4日 taxt ブログ【PR】 インボイス制度の「出張旅費特例」とは?実費精算が用務先に直接支払っているものと同視しうる場合とは? インボイス制度には色々な特例がありますが、そのうちの一つ、「出張旅費特例」について今回は解説いたします。 「出張旅費特例」とは ↑の説明会資料にも書いてあるとおり、 「従業員等に支給する通常必要と認められる出張旅費等につ […]
2024年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年12月13日 taxt ブログ【PR】 副業は事業所得?事業所得と雑所得の区分の改正とは?【2022年10月所得税基本通達改正】 会社員が、本業である給料とは別途、副業による収入を得たときに、それが「事業所得」と判断されるか、「雑所得」と判断されるか。 「事業所得」と判断されれば、青色申告特別控除65万円の適用を受けたり、赤字になった場合は他の所得 […]
2023年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年10月2日 taxt 会社設立freee freee会社設立で株式会社を設立してみた【その④】 前回の記事:freee会社設立で株式会社を設立してみた【その③】 前回の記事に続いて、今回は定款完成以降の流れを解説したいと思います。 個人口座に資本金相当額を振り込む まだ会社の銀行口座はできていないので会社に資本金を […]
2023年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年10月2日 taxt 会社設立freee freee会社設立で株式会社を設立してみた【その③】 前回の記事:freee会社設立で株式会社を設立してみた【その②】 前回の記事に続いて、今回は設立ステップ以後の内容を解説いたします。 定款の作成方法を選ぶ 定款の作成方法としては、「電子定款」とする方法と「紙の定款」とす […]
2023年11月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月11日 taxt 会社設立freee freee会社設立で株式会社を設立してみた【その②】 前回の記事:freee会社設立で株式会社を設立してみた【その①】 前回の記事に続いて、今回は「定款・登記書類の作成に必要な情報の入力」のステップを解説いたします。 法人形態・商号を決める 法人形態(ここで選べるのは株式会 […]
2023年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年10月2日 taxt 会社設立freee freee会社設立で株式会社を設立してみた【その①】 株式会社を設立する方法としては、「司法書士や行政書士等の専門家にお願いする」のが従来は主流でした。 一方最近では、クラウド会計ソフト各社が会社設立支援サービスを続々と打ち出しています。主要なものは以下の通りです。 これら […]
2023年10月15日 / 最終更新日時 : 2023年11月23日 taxt ブログ【PR】 宅建士試験を受験してみた記録⇒合格しました 2023/11/23追記:合格証書が届きました! 受験しようと思った理由は長くなるので省略ですが、本日2023/10/15に宅建士試験を受けました。 なんかの役に立つかもと思い、記録を残しておきたいと思います。 勉強期間 […]