コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

福岡市西区の税理士│オンライン対応│武本道税理士事務所

  • ホームHome
  • サービス案内Service
  • 料金Fee
  • 自己紹介Profile
  • お問合せContact
  • ブログ【PR】Blog
    • 【固定記事】インボイス制度の解説記事まとめ
    • 【固定記事】節税策一覧
    • 【固定記事】開業時(法人設立時)の提出書類一覧
    • 【カテゴリー】登録免許税0円で会社設立
    • 【カテゴリー】会社設立freee使ってみた
    • 【カテゴリー】開業・会社設立のTips
    • 【カテゴリー】書類の整理方法
    • 【カテゴリー】株式投資・仮想通貨
    • 【カテゴリー】無償譲渡・低額譲渡・高額譲渡
    • 【カテゴリー】役員報酬
    • 【カテゴリー】マイクロ法人

ブログ【PR】

  1. HOME
  2. ブログ【PR】
2018年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 taxt 税理士試験

税理士試験2年目の思い出

税理士試験2年目は、9月から財務諸表論の勉強を開始しました。 この時は、LECの通信コースを申し込んで、勉強してました。 なぜLECか‥?それは安いからです。 この頃の自分は、まだ税理士試験のことをよくわかっていませんで […]

2018年2月23日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 taxt 税理士試験

税理士試験1年目の思い出

税理士試験の1年目は、簿記論のみを受験しました。 勉強を開始したのは1月から。 といっても、公認会計士や簿記1級の勉強の下地があったので甘く見て、特にしっかりとした勉強はせず。 予備校に通うこともしませんでした。 市販の […]

2018年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 taxt 仕事

経理職における給与水準

僕は、今の職場では比較的高めの年収を得ています。 現在の職場は、非上場&中小企業です。 求められる税務会計の知識水準は、あまり高度なものではありません。 一方、大企業&上場企業の場合は、かなり高度な知識が求められるでしょ […]

2018年1月18日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 taxt 所得税

ビットコインと税制

最近話題のビットコイン。 ここ数日、急落しています。 このビットコインから生じた損失は、所得税法上どうなるのでしょうか? ⇒基本的には「雑所得」、事業的な場合には「事業所得」となります。 「事業所得」の場合は損益通算が可 […]

2018年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 taxt 大学院

勉強をする場所

大学院に行く前、税理士試験の勉強をしていた頃から、「勉強をする場所」の試行錯誤をしてきました。 以下、思うことを書き連ねます。 1.資格学校の自習室・空き教室 周囲に一生懸命勉強している人が多いので、とても刺激になり、よ […]

2018年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 taxt 大学院

大学院1年生が終わりました

お久しぶりです。 大学院、無事1年生は終了しました。 前期は問題なく単位は取得でき、後期も大丈夫と思われます。 1年生を終えて、感じたこととしては・・ ・入学後1~2か月ぐらいの、慣れるまでの期間が大変。 ・大学院の課題 […]

2017年5月9日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 taxt 所得税

必要経費(家事関連費)について整理

家事費は本法や施行令で紛らわしいため、自分のメモ用です。 ———————————&#82 […]

2017年5月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 taxt 法人税

中間申告書の提出義務

中間申告。 特に消費税なんて、ある程度の規模の会社になると、毎月(年11回)中間申告が必要です。 中間申告には二つの方法があります。 「前年度実績に基づく金額で申告する方法」と、「対象期間で仮決算した金額で申告する方法」 […]

2017年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 taxt 大学院

免除制度はうまくできている

大学院に入学して一月ほど経過しました。 働きながらの通学は、思っていた以上に大変です。。 論文作成が本格的になってくると、さらにキツくなるでしょう… 大学院に入学してから、この免除制度はうまくできてるなと思いました。 ① […]

2017年4月20日 / 最終更新日時 : 2025年4月15日 taxt 株式投資・仮想通貨

株の損益計算は約定日?受渡日?

有価証券の売却損益計上時期の判断にあたって、法人税法・会計基準の考え方は原則として「約定日基準」です。 売買の契約の締結時(注文成立時)において有価証券の売買を認識するものです。 さて個人投資家の場合はどうなるでしょうか […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 20
  • 固定ページ 21
  • 固定ページ 22
  • 固定ページ 23
  • »

サイト内検索

最新記事

交通費の実費請求は消費税の課税対象となるのか?
2025年9月10日
講師の交通費は源泉徴収対象?
2025年9月5日
03plusで使える紹介キャンペーンコード【2025年9月最新情報】
2025年9月1日
freee会計で使えるクーポンコード【2025年9月最新情報】
2025年9月1日
GVA法人登記で使えるクーポンコード【2025年9月最新情報】
2025年9月1日
◆インボイス制度◆ 解説記事をまとめています!
◆◆節税策一覧◆◆ 節税策を網羅的に紹介しています!
◆開業時の提出書類◆ こんな書類の提出が必要かも?

ブログカテゴリー

  • 登録免許税0円で会社設立
  • freee会社設立使ってみた
  • 開業・会社設立のTips
  • 書類の整理方法
  • 無償譲渡・低額譲渡・高額譲渡
  • 役員報酬
  • マイクロ法人
サイトマップ
logo2_20200320

事務所住所:福岡県福岡市西区(橋本駅近く)
会議室:ニューガイアオフィス博多店
営業時間:9時~21時 (土日・祝日対応可能)
※営業電話防止のため電話番号は掲載しておりません。

ご訪問可能地域:福岡市西区、城南区、早良区、中央区、博多区、東区、糸島市、那珂川市、春日市、大野城市、太宰府市、筑紫野市、小郡市、久留米市、粕屋町、古賀市など



プライバシーポリシー

Copyright © 福岡市西区の税理士│オンライン対応│武本道税理士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • サービス案内
  • 料金
  • 自己紹介
  • お問合せ
  • ブログ【PR】
    • 【固定記事】インボイス制度の解説記事まとめ
    • 【固定記事】節税策一覧
    • 【固定記事】開業時(法人設立時)の提出書類一覧
    • 【カテゴリー】登録免許税0円で会社設立
    • 【カテゴリー】会社設立freee使ってみた
    • 【カテゴリー】開業・会社設立のTips
    • 【カテゴリー】書類の整理方法
    • 【カテゴリー】株式投資・仮想通貨
    • 【カテゴリー】無償譲渡・低額譲渡・高額譲渡
    • 【カテゴリー】役員報酬
    • 【カテゴリー】マイクロ法人
PAGE TOP