コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

福岡市西区の税理士│オンライン対応│武本道税理士事務所

  • ホームHome
  • サービス案内Service
  • 料金Fee
  • 自己紹介Profile
  • お問合せContact
  • ブログ【PR】Blog
    • 【固定記事】インボイス制度の解説記事まとめ
    • 【固定記事】節税策一覧
    • 【固定記事】開業時(法人設立時)の提出書類一覧
    • 【カテゴリー】登録免許税0円で会社設立
    • 【カテゴリー】会社設立freee使ってみた
    • 【カテゴリー】開業・会社設立のTips
    • 【カテゴリー】書類の整理方法
    • 【カテゴリー】株式投資・仮想通貨
    • 【カテゴリー】無償譲渡・低額譲渡・高額譲渡
    • 【カテゴリー】役員報酬
    • 【カテゴリー】マイクロ法人

ブログ【PR】

  1. HOME
  2. ブログ【PR】
2017年4月11日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 taxt 所得税

ふるさと納税改悪(特にポイント等)

2017年4月1日、総務省から各都道府県知事に向けて、ふるさと納税の規制を通知しました。 その中でも特に注目すべきは、以下の内容。 (「ふるさと納税に係る返礼品の送付等について」より抜粋) ふるさと納税の趣旨に反するよう […]

2017年4月9日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 taxt 所得税

パート社員が申告書書いたら税理士法違反?

税理士の(無償)独占業務は、以下の3つです。 1.税務代理 納税者の代わりに、税務署等への申告・申請を行うことができます。 また税務調査に立ち会い、納税者の代わりに税務調査の対応を行います。 2.税務書類の作成 税務署に […]

2017年3月29日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 taxt 株式投資・仮想通貨

貸株はお得なのか?

「貸株」というのは、投資家が保有する株式を証券会社に貸すことで、貸株料を投資家が受け取ることができるサービスです。 SBI証券、楽天証券などが実施していて、僕も一時期このサービスで貸株金利を得ていました。 なお、金利は証 […]

2017年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 taxt 株式投資・仮想通貨

株主優待タダ取りのリスク

『月曜から夜ふかし』で話題の桐谷さん。先日も特集されていましたね。 桐谷さんが有名になって、知名度を上げるようになった株主優待ですが、その株主優待をリスク無く手数料出費だけで取得する方法があります。 権利確定日に「現物買 […]

2017年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 taxt 税務全般

マイナンバー制度の「義務」

僕が今働いている会社では、外部の専門家に対する原稿料や講演料の支払いが結構あります。 この原稿料・講演料の支払金額が年間5万円超となった場合は、税務署に対する支払調書の提出義務があるのですが、2016年分の支払調書からマ […]

2017年3月23日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 taxt 所得税

iDeCoは本当にお得??

平成29年1月から、個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)が開始されました。 マネー系の雑誌やブログ・金融機関などは、掛金全額が所得控除になるというメリットを強調し、これをやらない人は情弱だという書き方までも見受けられま […]

2017年3月20日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 taxt 大学院

税法免除大学院の合格発表

僕が受験した大学院はネットで合格発表を見ることができました。 発表の時間までは落ち着かず(税理士試験ほどではないですが・・)、時間になるとすぐスマホ操作、そして合格確認し、ほっと胸をなでおろしました。 確認後すぐ、上司に […]

2017年3月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 taxt 大学院

税法免除大学院の面接(口頭試問)

面接では、主に以下のような質問をされました。 「志望理由を聞かせてください」 「研究計画書の内容を説明してください」 「現在はどのような仕事をしていますか?」 その後、研究計画書の内容について「○○とは具体的にはどのよう […]

2017年3月12日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 taxt 大学院

税法免除大学院の筆記試験

書類選考と面接だけのところもありますが、ほとんどの大学院は筆記試験を実施します。 試験問題としてどのような内容が出題されるのか、それを知るには過去問を見るのが一番。 ホームページに過去問の請求方法を載せている大学院は結構 […]

2017年3月10日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 taxt 大学院

税法免除大学院の志望理由書

大学院によっては、研究計画書の他に、その大学を志望する理由書を書かせるところもあります。 僕は以下のような構成で書きました。 ①経歴 ②業務経験 ③貴学で学びたいこと ④終了後のプラン ①の中で、税理士になるため、税法免 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 21
  • 固定ページ 22
  • 固定ページ 23
  • »

サイト内検索

最新記事

交通費の実費請求は消費税の課税対象となるのか?
2025年9月10日
講師の交通費は源泉徴収対象?
2025年9月5日
03plusで使える紹介キャンペーンコード【2025年9月最新情報】
2025年9月1日
freee会計で使えるクーポンコード【2025年9月最新情報】
2025年9月1日
GVA法人登記で使えるクーポンコード【2025年9月最新情報】
2025年9月1日
◆インボイス制度◆ 解説記事をまとめています!
◆◆節税策一覧◆◆ 節税策を網羅的に紹介しています!
◆開業時の提出書類◆ こんな書類の提出が必要かも?

ブログカテゴリー

  • 登録免許税0円で会社設立
  • freee会社設立使ってみた
  • 開業・会社設立のTips
  • 書類の整理方法
  • 無償譲渡・低額譲渡・高額譲渡
  • 役員報酬
  • マイクロ法人
サイトマップ
logo2_20200320

事務所住所:福岡県福岡市西区(橋本駅近く)
会議室:ニューガイアオフィス博多店
営業時間:9時~21時 (土日・祝日対応可能)
※営業電話防止のため電話番号は掲載しておりません。

ご訪問可能地域:福岡市西区、城南区、早良区、中央区、博多区、東区、糸島市、那珂川市、春日市、大野城市、太宰府市、筑紫野市、小郡市、久留米市、粕屋町、古賀市など



プライバシーポリシー

Copyright © 福岡市西区の税理士│オンライン対応│武本道税理士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • サービス案内
  • 料金
  • 自己紹介
  • お問合せ
  • ブログ【PR】
    • 【固定記事】インボイス制度の解説記事まとめ
    • 【固定記事】節税策一覧
    • 【固定記事】開業時(法人設立時)の提出書類一覧
    • 【カテゴリー】登録免許税0円で会社設立
    • 【カテゴリー】会社設立freee使ってみた
    • 【カテゴリー】開業・会社設立のTips
    • 【カテゴリー】書類の整理方法
    • 【カテゴリー】株式投資・仮想通貨
    • 【カテゴリー】無償譲渡・低額譲渡・高額譲渡
    • 【カテゴリー】役員報酬
    • 【カテゴリー】マイクロ法人
PAGE TOP